浄妙寺 [鎌倉] [観光]  高ヒット  


鎌倉五山第五位、古い洋館のレストランもある


文治4年(1188年)創建、退耕行勇開山、足利義兼開基、足利貞氏(尊氏の父)中興開基

当初は極楽寺と称した真言宗の寺院だったが建長寺開山の蘭溪道隆の弟子月峯了然が住職となって改宗し浄妙寺となる。
室町時代は23の塔頭を備える大寺院だったが現在は総門、本堂、客殿、庫裡だけ残っている。
裏山の鎌足稲荷神社には鎌倉の地名にまつわる伝説が残されている。
昔僧が茶を喫していたという茶室喜泉庵で枯山水庭園を見ながらお抹茶がいただけます。
大正時代建築の元貴族議員のお屋敷の洋館の石窯パンのレストランもある。
お寺の名前は「浄妙寺」だが近隣の地区名やバス停名は「浄明寺」と異なる漢字を使っている。

宗派:臨済宗建長寺派
本尊:
釈迦如来
境内は国指定史跡
本堂左手に枯山水庭園
耕行勇坐像(国重文)
足利貞氏墓宝篋印塔(市文化財)
その他寺宝多数
鎌倉三十三観音第9番

祈願:婦人病(婦人病に霊験のある神・淡島大明神立像がある)
花見:梅、つばき、ぼたん、サルスベリ、いちょう、紅葉
写真:枯山水庭園、レストランの洋館、茶室喜泉庵などがとても絵になる

※拝観料100円。駐車場は有料。

情報提供:http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/
鎌倉★情報館
 


スポンサーリンク



 ※写真をクリックすると拡大します。


スポンサーリンク

スポンサーリンク




携帯で見る

                スマホアイコンURLを携帯に送る

 サイト管理者に連絡

このサイトの情報はメンテナンスを行っておりますが、情報が古い可能性がございます。必ずスポット管理者にご連絡の上、お出かけください。
また店舗の閉鎖、引越しなど、「情報の更新」がある場合は「下記の連絡フォーム」でご連絡ください。

 


カテゴリ内ページ移動 ( 99  件):     1 ..  54  55  56  57  58  59  60  .. 99