十二所神社 [鎌倉] [観光]  高ヒット  


いちょうの紅葉がみごと


弘安元年(1278年)創建

熊野十二所権現社と呼ばれ光触寺の境内に鎮守社として祀られていたが1838年(天保9年)村人によりこの地に移されたといわれている。社殿右側に小さい社が三つ並んでおり左側にも小さな社があります。
鳥居の右に百貫石といわれる岩が置かれていてその奥に神楽殿があります。
百貫石は28貫(112Kg)あり昔祭りの時にこれを持ち上げたりかついだりして力自慢したそうです。
軒下に珍しい2匹のうさぎの彫刻もあります。

祭神:天神(あまつかみ)7柱、地神(くにつかみ)5柱の12神(社名はこれに由来する)
行事:例祭9月9日
花見:彼岸花、いちょう

情報提供:http://homepage2.nifty.com/kamakurasi/
鎌倉★情報館


スポンサーリンク



 ※写真をクリックすると拡大します。


スポンサーリンク

スポンサーリンク




携帯で見る

                スマホアイコンURLを携帯に送る

 サイト管理者に連絡

このサイトの情報はメンテナンスを行っておりますが、情報が古い可能性がございます。必ずスポット管理者にご連絡の上、お出かけください。
また店舗の閉鎖、引越しなど、「情報の更新」がある場合は「下記の連絡フォーム」でご連絡ください。

 


カテゴリ内ページ移動 ( 23  件):     1 ..  12  13  14  15  16  17  18  .. 23